有限会社山久保建設

  • 当社について
  • 当社の取り組み
  • 事業内容
  • 施工実績
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 採用情報

CLOSE
  • 当社について
  • 当社の取り組み
  • 事業内容
  • 施工実績
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 採用情報

ブログ

BLOG

  • すべて
  • お知らせ
  • ブログ

当社の取り組み

2022.06.07(Tue)

ブログ

目次

  1. 地域における当社の取り組み
  2. そのほかの社会活動について

地域における当社の取り組み

【とちぎ健康経営事業所】
従業員等の健康づくりに積極的に取り組む企業として、栃木県から「とちぎ健康経営事業所」として認定を受けています。



【とちぎ女性活躍応援団】
働き方改革や女性の活躍推進に取り組むことで、男女問わず社員が快適で満足できる職場環境を目指しています。



【いい仕事いい家庭つぎつぎとちぎ宣言】
「従業員の仕事と家庭の両立」および「女性の活躍」に取り組む企業として「いい仕事いい家庭つぎつぎとちぎ宣言」を取り入れています。




【災害時の基礎的事業継続力認定書(BCP)】
BCP(Business Continuity Plan)とは、自然災害などの予期せぬ事態が発生した時でも、業務を継続できるようにするための計画のことです。
災害時においては、事業継続はもちろんのこと、道路や橋、河川堤防などの社会資本を早期復旧するための計画が求められます。
当社は「災害時の基礎的な事業継続力を備えている建設会社」として、国土交通省および関東地方整備局より認定を受け、災害時の暮らしの安全を支えています。



【消防団協力事業所(日光市・栃木県)】
消防団協力事業所表示制度とは、消防団に積極的に協力している事業所の協力を通じて、地域の防災体制がより一層充実されることを目的とした制度です。
当社は、消防団活動について積極的に協力している事業所として栃木県と日光市から認定を受けています。

そのほかの社会活動について

【愛ロードとちぎ】
愛ロードとちぎとは、栃木県が管理する道路において、地域住民などのボランティア団体、市町村および栃木県が
道路環境美化のパートナーとして連携・協力し、安全で快適な道路環境の維持向上と道を愛する心を育む取組です。
当社では、その活動の一環として、県道山久保~今市線の道路清掃活動を年6回、また、日光市の建設業者とともに、年3回日光市内のごみ拾いを行っています。



【日光市クリーンパートナー】
クリーンパートナー制度とは日光市が管理する道路・公園などを、市民の皆様がクリーンパートナーとして市の代わりにボランティアで管理し、
快適な居住環境の維持向上を図るとともに、市民の皆様と協働のまちづくりを推進することを目的とする制度です。
その活動の一環として、山久保稲荷神社参道線を中心に市道の道路清掃活動を年6回行っています。
戻る
  1. HOME
  2. 当社の取り組み
有限会社山久保建設

〒321-1426
栃木県日光市山久保595

  • ホーム
  • 当社について
  • 当社の取り組み
  • 事業内容
  • 施工実績
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 採用情報

© 2022 有限会社山久保建設