有限会社山久保建設

  • 当社について
  • 当社の取り組み
  • 事業内容
  • 施工実績
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 採用情報

CLOSE
  • 当社について
  • 当社の取り組み
  • 事業内容
  • 施工実績
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 採用情報

当社について

ABOUT

  • 企業理念
  • ご挨拶
  • 会社概要
  • アクセス

企業理念

山久保建設
について

地域の未来を守る、
ゆるがない存在を目指して。

当社は「日光市の未来を守るうえで、必要とされる会社であり続ける」をモットーに、これまでさまざまな工事を手掛けてまいりました。また、栃木県・日光市と災害協定を締結しており、大雨や大雪による災害発生時の即時復旧、除雪作業など地域のライフライン確保にも尽力しています。

そんな私たちの強みは、入札(提案)から施工、管理までを一貫して対応できるたしかな技術力があることです。社内の人材育成に注力し、常日頃からスキルの底上げはもちろん、重機オペレーターや現場監督などのエキスパートも生み出しています。

仕事だけではなく家庭も大切に、スタッフ全員が心身ともに健康に過ごしてほしい。その想いから栃木県の「いい仕事いい家庭つぎつぎとちぎ宣言」に参画。また、従業員の健康づくりに積極的に取り組む企業として、栃木県から「とちぎ健康経営事業所」として認定を受けています。”子どもの運動会があるから休みたい”など、スタッフの希望に柔軟に対応できる職場です。(詳しくはこちら)。

朝礼や作業、休憩時などスタッフ同士のコミュニケーションも活発で、現場には常に一体感がありあたたかい雰囲気です。社員一人ひとり、力を合わせながら地域の皆様を支えていきたいと考えています。

企業理念

代表からのご挨拶

人と人のつながりを大切に
信頼される会社になるため実直に努力し続ける

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
有限会社山久保建設は1963年に創業以来、地域の発展と人々の豊かな暮らしのために実績を重ねてまいりました。
これからもその使命と責任を果たしつつ、皆様から信頼される会社となるために最善を尽くすことをお約束いたします。
今後も一層のご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。

代表からのご挨拶

会社概要

会社名
有限会社山久保建設
創業年月日
1963年4月1日
創立年月日
1980年5月8日
資本金
2,000万円
代表者
湯澤 重美
所在地
〒321-1426
栃木県日光市山久保595番地
電話番号
0288-53-2660
FAX番号
0288-53-2627
事業内容
土木工事業、とび・土工工事業、石工事業、鋼構造物工事業、舗装工事業、水道施設工事業、解体工事業、産業廃棄物の収集運搬、飲食事業
許可
建設業許可 栃木県知事許可(特-1)第14741号
産業廃棄物収集運搬業許可 00900106812号
有資格者
1級土木施工管理技士(4名)、2級土木施工管理技士(3名)、1級建設機械施工技士(2名)、2級建設機械施工技士(2名)、2級管工事施工技士(2名)、2級建設業経理士(1名)、その他有資格者多数
沿革
■1963年昭和38年4月1日
 湯澤良司が創業
■1980年昭和55年5月8日
 組織変更により有限会社山久保建設を創立
■1983年昭和58年12月9日
 最初の建設業許可(般-58)第14741号(土)
■1991年平成3年10月15日
 建設業業種の追加(般-3)第14741号(と・鋼・水・石・ほ)
■2002年平成14年6月25日
 湯澤重美が2代目代表取締役に就任
■2005年平成17年6月15日
 資本金の増資(1,000万円)
■2013年平成25年11月25日
 資本金の増資(2,000万円)
■2016年平成28年9月16日
 飲食店の経営を開始
■2017年平成29年9月27日
 建設業業種の追加(特-29)第14741号(解)

会社概要

アクセス

〒321-1426
栃木県日光市山久保595
Tel:0288-53-2660

JR日光線「今市駅」「日光駅」より車で約10分

  1. HOME
  2. 当社について
有限会社山久保建設

〒321-1426
栃木県日光市山久保595

  • ホーム
  • 当社について
  • 当社の取り組み
  • 事業内容
  • 施工実績
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 採用情報

© 2022 有限会社山久保建設